神社境内のご案内

境内地図

※ご覧になりたい場所をクリックすると画像が見られます。

※ご覧になりたい場所をタップすると画像が見られます。

境内末社

  • (1)神明社・・・天照大神、住吉三神、藤原鎌足公
  • (2)若宮社・・・仁徳天皇
  • (3)高良社・・・建内宿禰
  • (4)御先社・・・天之宇受売命、猿田彦命
  • (5)廣瀬龍田社・・・級長津彦命、級長津比売命、若宇賀能売命、少彦名命、大年命
  • (6)北口霊社・・・友安刑部霊、友安治部霊

境外の神社

境外末社

道祖神社

道祖神社どうそじんじゃ(猿田彦命)例祭日/5月2日
寛文6年(1666年)11月11日 松平初代藩主、松平頼重公によって創祀され、参勤交代の道中の守護神として崇敬せられ、毎年一回の参詣がありました。昭和20年7月の高松空襲により焼失し、長くそのままになっていましたが、創祀330年目に当たる平成8年、氏子・崇敬者の浄財により再建されました。
道祖神社

寛文6年(1666年)、高松藩初代藩主、松平頼重公によって創祀され、参勤交代の道中の守護神として崇敬されました。昭和20年7月の高松空襲により焼失し、長くそのままになっていましたが、創祀330年目に当たる平成8年に氏子崇敬者の皆様の浄財により再建されました。

蜂穴神社はちあなじんじゃ(大山祇命)例祭日/9月4日
貞治元年、細川頼之公が伊予の河野氏と戦ったおり、神夢があり戦勝したので、伊予三島大明神を祭ったと言われております。
蜂穴神社

貞治元年、細川頼之公が伊予の河野氏と戦ったおり、神夢があり戦勝したので、伊予三島大明神を祭ったと言われております。

髪授神祠はつじゅしんし(飽昨能宇斯神、北小路采女亮藤原政之公)
昭和31年に祭られた髪の神様です。また、理容業の業組「北小路采女亮藤原政之」公が合祀され、年一回理容業組合のお祭りが斎行されます。
髪授神祠

昭和31年に創建された髪の神様です。また、理容業の業祖である「北小路采女亮藤原政之」公が合祀され、年1回理容業組合のお祭りが斎行されます。

髪でお悩みの方や、美容関係の参拝が多い祠です。