ご祈祷・お祓いのご案内

ご祈祷・お祓いの様子

御祈祷(ごきとう)は神様に祈りを捧げるとても大切な儀式です。

高松総鎮守、高松の大氏神として古来より人々に幸せを授けてきた石清尾八幡宮の御神徳に依り、初宮参り・安産・厄祓・交通安全・七五三・商売繁盛・家内安全・スポーツ必勝・武芸上達、病気平癒などの御祈祷を奉仕致します。

八幡宮内部

お祓いの受付時間

8:00~15:45(年中無休)

※祭典・結婚式等でお待ちいただく場合がございますので、電話でお問い合わせください。

087-862-5846

お祓いの種類

一般祈祷(初宮詣、安産詣、車祓、厄祓・・・など)
金6,000円より ※10,000円お納めの方には桐箱御守をお渡し致します。

七五三祈祷・・・金5,000円(子供2人・・・9,000円 3人・・・13,000円)

家内安全祈祷・・・金10,000円

会社団体祈祷(商売繁盛、工事安全祈願など)・・・予約制

出張祭典(地鎮祭、入居清祓、開店清祓など)・・・予約制

※一般祈祷は予約制ではありません。受付時間内においで下さい。

出張祭典

ご祈祷・お祓いの様子
安産祈祷あんざんきとう
安産祈祷(あんざんきとう)

妊娠5ヶ月頃の縁起が良い日(戌の日など)を選び、母子ともに健康に出産できるよう祈願致します。

「帯祝い」「戌の日の祈祷」とも言い、当宮では受付の際に、腹帯(はらおび)に御朱印を押します。

※腹帯は当宮では用意しておりませんので、ご持参ください。
 「帯」や「さらし」にこだわらず、実際にお使いになるマタニティベルトなどで結構です。

初宮詣はつみやもうで
初宮詣(はつみやもうで)
初宮参り

初宮詣とは、子供が無事生まれた感謝を神様にお伝えし、これからの健やかな成長をお祈りする儀式です。

一般的には1ヶ月後のおめでたい日を選んでお参りしますが、香川県では百日参り(ももかまいり)という伝統があり、だいたい100日目にお参りされるご家族も多いです。

打ち掛けの着物(産着・祝着)を掛けてご祈祷を受けるのが本義とされています。

【湊川神社「初宮詣 産着着せ方」】
 着物の着せ方のご参考に。

七五三参りしちごさんまいり
七五三参り(しちごさんまいり)
千歳あめ

男子は3歳・5歳、女子は3歳・7歳のおりに氏神様にお参りし、今まで無事に育った感謝と、これからの健やかな成長をお祈りします。

かつて、3歳になると男女共に髪置きという儀式がありました。男の子が5歳になると初めて袴をつける袴儀の式、女の子が7歳になると付け袖を取って帯をしめる帯直しの式があり、これらが七五三の神事の元になったと言われています。

千歳あめ

当宮では11月中が一番賑わいますが、ご祈祷自体は年間通して受付しています。

厄祓祈祷やくばらいきとう
厄祓祈祷(やくばらいきとう)
厄年の方が受けるご祈祷です。厄年以外の方は「心身健康」「清祓」などがあります。
なるべくご本人がお越しになりお受け下さい。
厄年には、前厄(まえやく)本厄(ほんやく)後厄(あとやく)、女性のみ中厄(なかやく)があります。
人生の節目の大事なときに、ふりかかる大難を小難に、小難を無難になるようお祈りします。

厄年早見表

令和6年 厄年表

その他のお祓い
その他のお祓い

新車祓(交通安全)
新車に限らず中古車や二輪車など、新たに車を購入された時にする交通安全のご祈祷です。
車は神社北側の坂を上った駐車スペースにお停めください。

心身健康
災いを祓い、心身共に健康であるよう祈願します。

病気平癒
病気や怪我、入院、手術などが必要な方の、すみやかな回復を祈ります。ご本人が来られない場合は家族・友人の代参でも結構です。

必勝祈願
スポーツや武道の大会などでの必勝・安全をお祈りします。

合格祈願
受験や資格試験・就職試験などの合格をお祈りします。

家内安全祈祷
ご家族の皆さまの無病息災・家庭の平穏無事をお祈りします。
同一住所のご家族全員のお名前をお読み上げします。

良縁成就・商売繁盛・心願成就・旅行安全 等々・・・その他の祈願内容に関しては神職・職員にご相談下さい。


  • 市立祭
    新車祓い

会社、団体祈祷

※予約が必要です

■商売繁盛祈願
■会社繁栄祈願
■工事安全祈願
■運動必勝祈願、など

上拝殿・・・金20,000円より

50名まで昇殿できます。

下拝殿・・・金10,000円より

約100名昇殿できます。

※お札、お守りは別途お求めください。

学生スポーツ、武道必勝祈願

(小学生~大学生対象)

上拝殿・・・金10,000円より

50名まで昇殿できます。

下拝殿・・・金5,000円より

約100名昇殿できます。

毎日祈祷

毎日祈祷

当宮では毎日午前8時より御本殿にて朝祭を奉仕しております。
その朝祭の後、氏子崇敬者の皆様が申し込まれた様々なご祈願(病気平癒、受験合格など)を神前に奏上致します。

祈祷料:1ヶ月間 金10,000円也
祈願内容:家内安全、病気平癒、受験合格、必勝祈願、旅行安全など…
1ヶ月間毎日祝詞を奏上し、ご祈祷致します。

お申し込みは石清尾八旛宮社務所までお越し下さい。

※ご祈祷時にご参列は出来ませんのでご了承下さい。
※1週間などの短期の場合もご相談下さい。

出張祭典

現地に神職が伺い、祭壇を組み神饌を供え、様々な御祈願を行う祭典のことです。
日にちなどは相談させていただきます。また、当宮がお伺いできるのは旧高松市内になりますので、それ以外の地域の方は、地元の氏神様にお願いするのが良いと思います。
氏神様がわからない場合はこちらへおたずねください。

香川県神社庁087-831-2775

土日祝祭日はお休み

地鎮祭

写真提供:両備住宅株式会社様

地鎮祭(じちんさい、とこしずめのまつり)
地鎮祭
(じちんさい、とこしずめのまつり)
「工事安全祈願祭」とも、また若干意味合いが異なりますが「起工式」とも呼称します。
  住宅や施設の工事を始めるにあたり、石清尾八幡大神・土地の神・建築に関わる神たちをお祀りしてその許しを願い、工事が無事に終わることを祈願する祭典です。
  • 地鎮祭
  • 地鎮祭

写真:両備住宅株式会社様 提供

竣工祭(しゅんこうさい)
竣工祭(しゅんこうさい)
神様に施設の工事が終わった報告をし、今後その建物が末永く丈夫であるよう、また建物に住む人や利用する人々が無事であることを祈願する祭典です。
入居清祓(にゅうきょきよばらい)
入居清祓(にゅうきょきよばらい)
新しく家を建てられた場合に限らず、中古住宅や集合住宅に入られる際にも行います。
その建物の穢れを祓い除き、これから生活する旨を土地の神様に申し上げ、家庭の安全を祈願する祭典です。
開店清祓(かいてんきよばらい)
開店清祓(かいてんきよばらい)
新しくお店を構えるにあたり、その土地と建物を祓い清め、産土神と商売の神様に許しを乞い、安全と繁盛を祈願します。
改装や改築、増築、移転の際にもお祓いをするのがより丁寧となります。
井戸神上祭(いどかみあげさい)
井戸神上祭(いどかみあげさい)
井戸埋清祓とも呼ばれます。
井戸は、人間の生活に欠かすことの出来ない水という恵を授けてくれます。建物の移転や改築などで井戸を埋める際には、井戸の神様と水の神様に今までの感謝を申し上げ、これからも水に困ることが無いよう祈願するのが古来からの習わしです。